【2021.10.2(土)~10.3(日)】
懸念された台風の影響もなく快晴のもと一路下北へ。
仕事でむつ市に来るたびに一度は登りたいと思っていた釜臥山への登頂開始はスキー場リフト乗り場から。
現在リフトの改修工事中で、急斜面ではあるが重機のキャタピラー跡を登るので比較的楽。
振り向けば海、自衛隊大湊港・艦船がみえる。
避難小屋にはむつ山岳会による丁寧なコース案内が掲示されており
登山道も各案内・刈払いもしっかりされていた。
「市民に愛されている山」の印象をうけた。
釜臥山頂はむつ市・むつ湾がきれいに一望できた。
折からの強風と隣接する巨大なレーダー施設の圧を感じ、記念写真をとり早々に山頂を後にする。
帰りは水源地コースをのんびり下山。
佐井村願掛け公園キャンプ場にてテント泊。泊客はもとより管理人もおらず貸し切り。
満天の星空のもと焼肉とホルモン鍋で持参した酒を飲み干した。
夜明け前にテント撤収し、『いざ、縫道石山へ!』
とり付き開始から5時間半で山頂にたつことができた。いままでにない達成感だ。