コンテンツへスキップ
弘前勤労者山岳会

弘前勤労者山岳会

ハイキングからヒマラヤまでを合言葉に四季を通して活動しています

  • ホーム
    • 三浦さん写真集
  • 入会案内
  • お知らせ
  • 会山行案内
  • 会山行ブログ
  • 50周年記念山行
  • 過去の募集山行
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
  • アクセス
弘前勤労者山岳会

投稿者: 弘前勤労者山岳会

ハイキングからヒマラヤまでを合言葉に四季を通して活動しています。

後立山連峰と夕暮れの劔岳

2022-05-13 弘前勤労者山岳会 個人山行記録

4月29日(金)に弘前を出発した私たちは、日本海を南下し約12時間かけて長野県大町市へ向かった。 3人で運転を交代しながら、一路、目指すは北アルプス! 山中2泊移動に2泊。4拍5日の山行の始まりだ。 一体どんな試練が待っ[…]

もっと読む

青森県50座リレー登山プロジェクトの完遂に寄せて

2021-11-07 弘前勤労者山岳会 50周年記念山行

本日の岩木山で嶽、百沢、弥生、赤倉の登山口から山頂に向かい、赤倉は途中撤退となったものの、嶽、百沢、弥生のメンバーで山頂集合写真を撮影、ほぼ集中登山を成功させることができました。これをもって青森県50座リレー登山プロジェ[…]

もっと読む

50座目 岩木山【1,625m】(百沢・嶽・赤倉・弥生)

2021-10-10 弘前勤労者山岳会 50周年記念山行

【2021.10.10(日)】 50座目のフィナーレを飾るのは やっぱり岩木山!     青森県50座リレー登山プロジェクトのラストとして 長平、嶽、百沢、弥生、赤倉の5コースとしていたが 長平に参加者が集まら[…]

もっと読む

49座目 縫道石山【626m】

2021-10-03 弘前勤労者山岳会 50周年記念山行

【2021.10.2(土)~10.3(日)】    懸念された台風の影響もなく快晴のもと一路下北へ。 仕事でむつ市に来るたびに一度は登りたいと思っていた釜臥山への登頂開始はスキー場リフト乗り場から。 現在リフトの改修工事[…]

もっと読む

48座目 甚吉森【800m】

2021-09-26 弘前勤労者山岳会 50周年記念山行

【2021.9.26(日)】 かなり以前(十数年前)に数人経験したところだが、道そのものは綺麗に整備されていた。 歩き始めでは林道が整備されているためとても歩きやすく 少し紅葉が進み始めていると感じながら進む。 &nbs[…]

もっと読む

47座目 青鹿岳【1,000m】

2021-09-20 弘前勤労者山岳会 50周年記念山行

【2021.9.20(月・祝)】 「白神山地の独特な匂いが大好きだ」は以前講演で聞いた野口健さんの言葉だ。 核心地域にある、沢から「青鹿岳」までの急登藪こぎでは何度尻もちをついたことか。 その度にこの地の土の匂いとクッシ[…]

もっと読む

46座目 八方ヶ岳【783m】

2021-09-12 弘前勤労者山岳会 50周年記念山行

【2021.9.12(日)】   暗門のアクアビレッジに8時集合だったが、 皆早めに集まったので3台に分乗して取り付きの 細の沢まで移動し身支度を整えているといきなり雨が降り出して来た。 すぐにやんだがこれ以降[…]

もっと読む

45座目 天狗岳【957m】

2021-08-29 弘前勤労者山岳会 50周年記念山行

【2021.8.29(日)】 快晴のもと、車2台に分乗しアクアグリーンビレッジを6時に出発。 7時半に天狗峠登山口 登山道は刈り払いされているようだが、ところどころ許容範囲の藪漕ぎ。 崩落した箇所もあり注意が必要な登山道[…]

もっと読む

44座目 四角岳【1,003m】

2021-07-11 弘前勤労者山岳会 50周年記念山行

【2021.7.11(日)】 前日労山旗を用意したのだが、家に忘れてきてしまうという失態。 労山旗無しで出発。 登山口まで時々雨が本降りとなるあいにくの天気。 少し小降りになった時に雨具を着て登山開始。 ところどころ泥沼[…]

もっと読む

43座目 十和田山【1,054m】

2021-06-20 弘前勤労者山岳会 50周年記念山行

【2021.6.20(日)】 民家の畑の中を歩いて登山口に向かう。 昔、花鳥渓谷だった園内の名残の道を歩いていると登山口の標識があり 十和田山への登山道が始まる。 600m程の展望所までは急登が続くのでゆっくり登る。 展[…]

もっと読む

41座目 階上岳【739m】・42座目 名久井岳【615m】

2021-05-23 弘前勤労者山岳会 50周年記念山行

【2021.5.22(土)-23(日)】 雨の中ではあったが、朝の時間帯の新緑は爽快だった。 六戸を通過していた辺りから雨が強くなってきた。 階上岳に着いても、天候も一向に回復しないために、大開平より登頂することにした。[…]

もっと読む

40座目 烏帽子岳(野辺地)【720m】

2021-05-09 弘前勤労者山岳会 50周年記念山行

【2021.5.9(日)】 今日は青森県内天気が良くない、三八地方だけが辛うじて良い。 予報を信じて3台の車で出発する。 柔らかなブナの葉が、気持ちを和らげてくれ、癒される。 ブナ林を抜け、休憩場所に出ると、少し日がさし[…]

もっと読む

投稿ナビゲーション

1 2 3 … 7 次の記事»

弘前勤労者山岳会

カテゴリー

  • 50周年記念山行 (44)
  • その他行事 (1)
  • 会山行記録 (27)
  • 個人山行記録 (6)
  • 訓練・講習会 (7)

最近の投稿

  • 後立山連峰と夕暮れの劔岳 2022-05-13
  • 青森県50座リレー登山プロジェクトの完遂に寄せて 2021-11-07
  • 50座目 岩木山【1,625m】(百沢・嶽・赤倉・弥生) 2021-10-10
  • 49座目 縫道石山【626m】 2021-10-03
  • 48座目 甚吉森【800m】 2021-09-26

アーカイブ

スケジュール

弘前勤労者山岳会住所

〒036-8083 弘前市大字新里字中樋田28-3

e-mail     info@hirosakirousan.net

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
WordPress Theme: Poseidon by ThemeZee.